Hidelab
  • ホーム
  • About
  • Profile
  • Blog
  • Study
  • Contact
2025年7月6日

Thinking Outside The Box――「枠を超える思考」から学ぶこと

Thinking Outside The Box――「枠を超える思考」から学ぶこと
2025年7月6日

「Thinking Outside The Box(枠を超えて考える)」という言葉は、日本語に直訳すると「箱の外で考える」。つまり、既成概念にとらわれず、自由に発想するという意味です。最近、旅をしたり、マーケティングの仕事に取り組んだりする中で、この考え方の大切さをあらためて感じる機会が増えました。


「箱」は誰の中にもある

「箱」とは、無意識に自分が作り出した制限や思い込みのこと。社会や組織、家庭、さらには自分自身が積み重ねてきた経験が、知らず知らずのうちに枠を作っています。

旅に出ると、この「箱」に気づくことがあります。言葉が通じない国での小さなハプニング、価値観が全く異なる人との出会い――そんな瞬間に、「自分はこんなにも型にとらわれていたのか」と気付かされます。


マーケティングと「箱の外」の発想

マーケティングの現場でも、「枠を超える思考」は重要です。どんなにロジカルに分析しても、思い込みに基づいたアプローチでは新しい顧客価値は生まれません。むしろ、何気ない視点や、普段なら見過ごしてしまうようなヒントがブレイクスルーにつながることが多いものです。

思い切って「なぜこれをやるのか?」と問い直したり、普段の業界常識を一度疑ったりするだけでも、意外なアイデアが浮かんできます。大きな戦略だけでなく、日々の小さな改善にも「箱の外」の視点は活きてきます。


個人の成長にも通じる

「Thinking Outside The Box」は、ビジネスのためだけの言葉ではありません。個人の人生においても、枠を超えることで視野が一気に広がります。旅の計画を立てるとき、キャリアを考えるとき、あるいは普段の生活習慣を見直すとき。「これは本当に必要なのか?」と自分に問いかけると、思いもよらない選択肢が見えてきます。

実際に行動してみると、最初は不安や違和感がつきまといます。でも、その違和感こそが成長の証。小さな一歩の積み重ねが、大きな変化につながるのです。


終わりに

「Thinking Outside The Box」は、決して特別な才能が必要なわけではありません。少しの勇気と柔軟な視点があれば、誰でも実践できます。

もし今、何かに行き詰まりを感じているなら、少しだけ視点をずらしてみる。日常の中にある「当たり前」を疑ってみる。そんな小さなチャレンジが、思わぬ可能性を引き寄せるきっかけになるかもしれません。

https://amzn.to/44f0f1C

https://amzn.to/44fDpa7

前の記事日本政府が促進する副業とジョブ型雇用~安心と不安の表裏一体

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

検索

カテゴリ別に見る

  • ブログ (87)
  • 個社事例 (20)
  • グルメ (3)
  • MBA (3)
  • マーケティング (38)
  • フレームワーク (34)
    • 仕事術 (24)

タグ

20代 Hidelab JAL MBA UX お台場 グルメ データマーケティング バスケ フレームワーク ブログ始めました ブログ立ち上げの想い マーケティング 仕事術 名言 宿 就活 心理学 心理的安全性 思い出 教育 旅 旅行 東京 温泉 肉 読書 読書ログ 野球 高校野球

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月

カテゴリー

  • ブログ
  • 個社事例
  • グルメ
  • MBA
  • マーケティング
  • フレームワーク
    • 仕事術

タグ

20代 Hidelab JAL MBA UX お台場 グルメ データマーケティング バスケ フレームワーク ブログ始めました ブログ立ち上げの想い マーケティング 仕事術 名言 宿 就活 心理学 心理的安全性 思い出 教育 旅 旅行 東京 温泉 肉 読書 読書ログ 野球 高校野球
©︎Hidelab.jp
プライバシーポリシー