こんにちは!Hideです。
前回、前々回に続き、ブログ立ち上げの想い第3弾になります!
まだ前回、前々回の投稿を読んでいない方は、
ぜひお読みいただけると嬉しいです!
●第1回 ブログ立ち上げの想い①
●第2回 ブログ立ち上げの想い②
動機③:
自分自身の学びをまとめ、検索性のある場所に置きたい!
現在、新卒で入社したマーケティング会社に在籍しているのですが、
話はその会社に入社した当初に遡ります。
社会人なりたての頃・・・(マーケ会社に入る新卒社員)
念願の「マーケティング職」に就くことができた!という入社の喜びを感じて入社。
最初の配属は既存営業部隊でのデータ分析業務をしていました。
(肩書きは『データアナリスト』・・・。一丁前にw)
肩書きの通り、「データ分析」をやるのですが、
データ分析をやるには、膨大なデータが必要。
ということで、、、僕の担当クライアントは大手企業ばかり。(航空会社とか、大手チェーン店とか)
当たり前ですが、納品先はそんな大手企業の本社の方。
しかもマーケティングや販促系の部署が多く、
冷静に考えると若手が対峙するような相手ではない方と、お仕事する機会が多かったです。
当たり前ですが、「データ分析」どころか、「社会人とは?」くらいの感じ。
なのに相手先の業種の事情や、経営戦略なんて考えられる訳ない。というのが当時の事情でした。
*マーケティング系のデータ分析は全社の戦略と密接に関わるため、経営戦略の内容も出てくるのです。
そこで僕はどうした??
学生時代、「多くの社会人と会い、社会のことを積極的に学んだ」経験は持っていますが、
あくまでも1人1人の価値観の話を聞いていた。
逆にいうと、学術的な知識はほぼ皆無。
戦略的に物事を考えた経験も、学生の守備範囲でしかなかった、というのが当時の状況。
(僕にたくさんいろんなことを教えてくれた社会人の皆様、すみません。笑)
そんなもどかしさを感じていたタイミングで、出会った同世代の女子
聞けば国立大学を卒業し、メガバンクに入行。
ただ、過去にもどかしさを感じていたが、今はスカッと前を向いたような不思議な子でした。
聞けば、やっぱり過去にもどかしさを感じていた。
内容は「社会を知らなかった。」と、僕が感じていたようなことを言っていた。
さらに話を聞くと、「読書会」に参加してものの考え方。大きくいうと人生観が変わったという。
「え、読書!?」
読んだ方が良いことは知っているけど、、、と活字アレルギーの僕。
ただ、その子の熱量のままに、少しずつ本を手に取るようになりました。
読み続けて変化してきた、読書の愉しみ
男って単純。知り合いでもなかった女子に声かけてもらった読書に没頭するのだものw
という余談はさておき、
タイトルにもあるように月10冊ほどの読書量をキープしています。
内容も読み易いものだけを読んでましたが、
自分自身の成功体験(あ、読めた!)というのを繰り返し、
やや小難しい書物や長い書籍まで手を出せるようになりました。
「読むこと」も嬉しいのですが、
それ以上に嬉しいのが、「本で読んだ内容を、どこか(主に仕事)でアプトプットできた」とき。
人は「アウトプットしなきゃ!」って必死になるのですが、
冷静に考えるとインプット無くしてアウトプットなんてないのですよね。出すものないんだもん。
メモをとりながら読書
「アウトプットありきのインプット」を楽しんでいると、
僕はメモをとりながら読書するように。
*下記が実際のメモ。字が汚いのはすみません。笑
確かにメモをとっていると頭に入ってはくるのですが、
さらなる課題感が・・・。
「これ、検索性あると嬉しいのにな・・・。」や、
「僕だけのものにせず、僕と同じように困っている方の手助けになったらよくない?」など、
欲が湧いてくるようになりました。
ということで始めよう!と思ったのがこのHidelab です。
つまり、「Blog」欄には僕の学びを綴っていこうと思っています!
僕の学び・気づきを惜しみなくこのサイトに登録していきますので、
ぜひ定期的に訪れてもらえると嬉しいです!
(学びはStudyタブに登録していきますよー!!)
ということで、、、立ち上げ当初の想いについて語ってみました。
ここから本格稼働していきます!
次回もお楽しみに!!